8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

円安影響としては、1、輸出製品価格競争力の増加、2番、製品海外製造依存をやめ、国内製造に回帰、3番、輸入原材料値上げ等があります。関市の刃物はアメリカ合衆国が主要な輸出先であります。ドル建てであれば、例えば1,200円の包丁があれば、以前であれば米ドル10ドルが現在8ドル程度で買えることになり、現地の企業より価格競争力が増加することにより輸入商品の販売が増え、国内企業輸出が増加します。

各務原市議会 2015-03-24 平成27年第 1回定例会−03月24日-04号

それに、円安による輸入原材料価格値上がりなどで、消費者物価は約3.1%上昇しています。これは、家計購買力が3.1%低下することを意味します。そもそも安倍政権は、社会保障のためと国民の反対を押し切って消費税の増税を強行し、その結果、消費は冷え込み、国内総生産はマイナス国民生活中小零細企業の営業が圧迫されてきました。

高山市議会 2008-09-10 09月10日-04号

しかし、日本においては食料自給率が39%で、このような自給率の低い状況輸入原材料を使用しなければならない状況にあります。また、小麦粉や大豆、トウモロコシなどの原材料高騰により、保護者負担軽減のためには、食材にかかる経費を抑え、このまま給食を続けていくには、安価な中国産原材料加工品を排除することはできないというふうに思います。 

岐阜市議会 1986-06-19 昭和61年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:1986-06-19

このことはさておきまして、私はさきに申し上げたとおり、円高によって輸入品は大幅に値下がりをしているのでありますから、消費者の立場からほとんどの物が輸入原材料によって賄われている国内各種商品サービス価格が大幅に値下がりするという、いわゆる円高メリットが十分に消費者に還元されているかどうかという問題であります。

  • 1